名古屋市 千種区
 
家事代行サービスのマイ暮らす千種覚王山店
藤原です(‘◇’)ゞ
 
本日のお天気も・・・
パッとしませんね( ;∀;)
洗濯物もなかなか外に干せません・・・
部屋干しは匂いも湿気も
気になりますよね”(-””-)”
明日は良い天気になりそうです!!
明日、季節ものなども一気に
洗濯しよう♪♪
 
 
さてさて、少しづつアップしている
 
「 整理収納 」
 
第三回目です(‘ω’)ノ
本日は・・・
 
「 整理収納の第一ステップ 」
 
整理とは!!
ひと言で言うと
「 不必要なモノを取り除く 」ことです!!
 
必要なモノと不必要なモノの区別なく
混在していると、絶対にモノは片付きません。
 
 
 
まずは、引き出し一つの整理から始めてみましょう!(^^)!
 
① 一旦、引き出しのモノを全て出しましょう。
② 「比較的よく使っているモノ」
「ほとんど使わないモノ」
この二つに分けていきましょう。
③ 「比較的よく使っているモノ」だけを
引き出しに戻しましょう。
 
これで引き出しの片付けは終わりです!!
 
残った「ほとんど使わないモノ」はどうするか??
おいおい、説明していきますので
一旦、段ボールなどに集めておいてください。
(捨てれるモノは捨てましょう)
 
と言っても・・・
 
捨てれないから現在、モノにあふれ
散らかっているんだよ・・・
 
と、お思いでしょうが
少しづつ、整理収納ができるように
思考を変えるアドバイスをアップして
いきますのでご安心ください!(^^)!
 
 
千種を始め、名東区、昭和区、東区他、
名古屋市内、長久手市、日進市、東海市、大府市、
豊田市、豊明市、春日井市などなど、
他エリアもお気軽にお電話をお待ちしています( ^ ^ )/
0120-115-157
 
 
 
		
	







	














