第9回 整理収納とは??

名古屋市 千種区

家事代行サービスのマイ暮らす千種覚王山店の
藤原です(‘ω’)ノ

本日は・・・
午前→オーナーとこの先の目標を決める。事務仕事。
午後→打ち合わせ。事務仕事。打ち合わせ。
でした(*^-^*)


さて「第9回 整理収納は??」

「 使用頻度別収納で使いやすく 」をお伝えします♪♪♪
↑ ↑ ↑
非常に有効的な整理法なのでぜひ覚えてくださいね!(^^)!

7b71c393b5b14f4e2f28d9268e6e0b74

モノを使用頻度によって6段階に区別します。

★使用頻度1→毎日使う
★使用頻度2→2~3日に1回使う
★使用頻度3→週1回程度使う
★使用頻度4→月1回程度使う
★使用頻度5→年1回程度使う
★使用頻度6→1年中で1回も使わない

一番大切なモノ、私たちとかかわる機会が多いモノは
使用頻度1から3です。それらのモノをきちんと整理しておけば
生活は格段にしやすくなります!!

整理の最終的な目標は、モノの置き場所を決めるという事です!!
まずは、使用頻度1にあたるモノの指定席を確実に決めて
いきましょう(‘ω’)ノ
そうすると、みなさんの生活が非常によい状態に変わるはずです!!

さて、使用頻度6ですが、以前の整理収納講座でお伝えしたように
引き出しをひっくり返して「不要」だと分けられたものです。
捨てる事ができれば一番ですが、どうしても・・・というときは
それらを一つの場所に集めておきましょう。
その時は箱に期限を書いたラベルを付けて貼っておきましょう。
0b76284babcbf22a94ae028658c2f58c

※ ポイント ※

① モノにも、食べ物と同じように賞味期限があると考える。
② 趣味グッズ、教科書、衣類などにも賞味期限を設定する。
③ 時間が経つとなんとなく興味がなくなるモノや、いつか
使えると思ったモノでも、あらかじめ賞味期限を決めて
おくと捨てやすくなります。

以上の事を念頭におき、まずは、使用頻度1のモノから順に
置き場所を決め、整理していってください♪♪♪

それが出来ると、モノを探す無駄な時間も手間もなく
快適に過ごせるようになります(*´ω`)


さて、次回は・・・

「 グループ分け、定位置管理 」をお伝えしますね☆彡
是非、ご覧くださいね♪♪♪



千種を始め、名東区、昭和区、東区他、
名古屋市内、長久手市、日進市、東海市、大府市、
豊田市、豊明市、春日井市などなど、
他エリアもお気軽にお電話をお待ちしています( ^ ^ )/
0120-115-157

お問い合わせはこちら