第7回 整理収納とは??

名古屋市 千種区

家事代行サービスのマイ暮らす千種覚王山店の
藤原です(‘ω’)ノ

さて・・・

「 第7回 整理収納とは?? 」をお伝えします!!

前回は「服」の「適正量」のお話をしました。
今回は「食器」「雑貨」「書類」の「適正量」をお伝えしますね(‘◇’)ゞ

①まずは「食器」
2c86d76d41067f7a5de65bf0c37a17ff
まずは、「服」と一緒です。使う食器と使わない食器とを
分けて、使う食器だけを食器棚に戻します。これで、大体
約50%の食器が減ります。
※ 基準のポイント ※
「 一年に一度使うか?使わないか? 」 です!!
「 いや…もしかしたら使うかも?? 」というモノは
外してくださいね(‘◇’)ゞ

※ ポイントは「 使う 」とわかっているモノだけ残すこと ※
↑ ↑ ↑
整理収納の上で、全てのモノにおいて同様の考え方をしてくださいね♪

②「雑貨」
9c306df0463c45b602f77125d5164ab9
雑貨にも色々ありますが、例えば紙袋。
押入れの中などの隙間にたくさん挟まっていませんか??
どんどん、増えて。そんなに必要でしょうか??
雑貨の場合も他のモノとやり方は同じです!!
まずは「 適正量 」を決めてしまいます。
適正量を超えたら、必ずどれかを捨てる!!

※ ポイント ※
同類のモノを新しく増やしたら、その分古いモノを捨てる!!
そうすれば、モノは増えません(‘ω’)ノ

③「書類」
fb116ee6d366aea3f6899187ed4cb698
よく考えてみてください。穴をあけてファイリングしてまで
保存しておかなければならない書類は、実はほとんど
ないのです。
ではどうするか? シンプルなファイルフォルダーを用意し、
ただその中に差し込んでいくだけです!!
またグループにしておく書類はグループごとに纏めて入れます。

※ ポイント ※
コツは入れるときには、必ず左側からいれていくこと!!
つまり新しい書類は常に左側にあるという事です。
このルールに沿って整理していくと…いつもよく使う書類は
常に左側にあるので探す手間が省けます。逆に一度も使わないで
どんどん右側に移動していきます。
そのような右側に追いやられた書類のうち、もう必要ないと
判断した書類は新しい書類を差し込むと同時に抜き捨てます。

すると!!
書類の束の厚さは常に一定に保たれ、厚くなりません。


★ 全てのモノのに言える事のまとめ ★

① 「 適正量 」を決める。
② 「 使う 」とわかっているモノだけ残すこと
② 新しく何かを入れるときには、その分捨てる。

これを日ごろから習慣づけてくださいね♪
そうすれば・・・年末になって大変な思いをし
いっぺんに片付ける必要もなくなります(*´ω`)

長くなってしまいましたが( ;∀;)

次回は「 行動線とモノを置く高さ 」をお伝えします♪


千種を始め、名東区、昭和区、東区他、
名古屋市内、長久手市、日進市、東海市、大府市、
豊田市、豊明市、春日井市などなど、
他エリアもお気軽にお電話をお待ちしています( ^ ^ )/
0120-115-157







お問い合わせはこちら