御入学おめでとうございます❀

d743504c18bfcc9f658be23cff7db4c9
御入学おめでとうございます

ピカピカの正装服に包まれて、お母様、お父様と嬉しそうに手を繋ぎながら歩いている小学生のちびっこ達の姿を、出勤時の車窓から見ていて微笑ましくも嬉しく感じながら眺めていました

日本には本当に素敵な風習がありますね


【入学式の歴史】

今でこそ4月入学は当たり前になっていますが、昔からそうだったわけではありません。

江戸時代は、寺子屋、私塾、藩校などでは特に入学の時期を定めず、随時入学できました
また明治時代初期は明治維新により西洋の教育が導入され、高等教育では9月入学が主流でした。

1886年(明治19年)小学校で4月入学が奨励されるようになりました。
高等師範学校が4月入学とすることを定め、1888年(明治21年)全国の師範学校も4月入学となりました。

1900年(明治33年)に小学校、1901年(明治34年)に中学校が正式に4月入学に法律で決められました。
これに対し、帝国大学や旧制高校は9月入学を維持していました。

しかし、1919年(大正8年)旧制高校、1921年(大正10年)帝国大学が4月入学となりました。

現在では、学校教育法施行規則により、幼稚園・小学校・中学校・高校・大学いずれも、学年は4月1日に始まり3月31日に終わると定められています。



今回は「入学式」について話をしました。

今では、日本人としては4月入学が普通だと感じるかもしれませんが、実は世界的には違ったり昔は違うんですね。これから入学式を迎える方は新しい生活へのいい機会になりますね


全ての子供さん達が、心新たに穏やかで楽しい学校生活が送れることを願っております


cb451d6e07aea6b0e45aeb3703ec1cd5
お問い合わせはこちら